自宅で育てたポンカンはどんな味か!?~畑番外編~

ポンカンの苗木を買う


こんにちは。
昨年よりポンカンをベランダで育てていました。
ネコラジオがポンカンの苗木を手に入れたのはオザキフラワーパークです。
http://ozaki-flowerpark.co.jp/

とっても広く、お花や多肉植物等ガーデニングならお任せ!なお店です。
ミニ植物園コーナー(?)もあり、目的なくても楽しめます。

ここでポンカンの苗木、鉢と肥料を買いました。店員さんが育て方を親切に教えてくれます。

肥料をあげる時期~2016夏から2017春にかけて~


我が家にポン(ポンカン)が来たのは夏ちょっと過ぎたあたりなので、秋に1度肥料をあげました。
二年目からは、春3月・夏6月・秋11月の3回にわけて肥料をあげます。
ちなみにネコラジオが使った肥料はこちらです。

花ごころ レモン・ミカン・柑橘の肥料 500g

面倒の見方


ほんとうに基本的なことしかしてないのですが、気をつけたほうがいいと思ったこと!

その1.天候に気をつける


強風や強い雨、寒さに弱いです。嵐の日や冬の寒い間(-3℃ほどで害があるそう)は家の中に避難させてあげましょう!

その2.害虫に気をつける


初夏から秋にかけて赤い小さな虫(ハダニ)がついたことがありました!
暑くなり乾燥すると発生するみたいです。霧吹きで水をかけて、それでもしつこかったら農薬を使うのも手!
カメムシも寄ってくるので、ネコラジオはベニカベジフルスプレー使いました。

住友化学園芸 ベニカベジフルスプレー 420ml

食べる


気をつけたほうがいいと思ったことがその2で終わってしまいましたが、我が家ではこれでとっってもおいしいポンカンがなりました!
初年度だから多めに見てくれたのかな…。(八百万の神たち)

それでも強風やらで、実は1個となりました。でも、ポンよくがんばってくれた。

ちょきん

いただきまーす!もぐもぐ、あっまーい!ほんとうおいしい!

さいごに


ポンの実を食べ、二年目突入ということで剪定等今年はしっかりやっていきたいと思います。
農家さんはすごいなぁ(当たり前)。しみじみ。

コメント